中国ジャッジの資格停止に海外スケオタ激論!
スケート界の政治闘争問題
前回の記事からの続きです
初見の方はこちらからどうぞ
前回ご紹介した「golden skate」での反響。その後もスレの書き込みが殺到していたので続編。
海外の反応
・海外のスケオタさん
他の連盟だって同じことしてるのに、中国だけが処罰される。でも欧州の国はお互いに協力しあってるし、ロシア・アメリカ・カナダ・日本の連盟は皆強い権力を持ってる。こんなの馬鹿げてる。中国が今シーズンの中国杯を中止したって、誰も責められない。
・海外のスケオタさん
男子フリーのアメリカジャッジはペアの中国ジャッジよりひどかっただろ。
・海外のスケオタさん
中国連盟は大きくない。ビッグ3+1(カナダ、ロシア、アメリカ、あと少し規模は小さいけど日本)の連盟に比べれば、権力はずっと小さい。自国のグランプリシリーズを持つだけの規模はあるけど、政治的コネは欧州諸国にすら負けている。
アジア諸国は一般的にISUの政治活動から除外されてるんだと思う。彼らは欧米諸国みたいにスケート界の中心に絡んできてないし、アジア内でも文化が違いがある。中国は特に、スケーターはみんな自国内でトレーニングしてるし、海外のコーチにもつかない(今は変わってきてるけど)。もし中国と日本連盟が協力すればめちゃくちゃ強い権力を持つだろうけど、多分ないだろう。
日本はISUにとって巨大な資金源だけど、カナダやアメリカ・ロシアのような「爆上げ」の恩恵にはあまり預かってない。あんなにたくさんの金を献金してるのに
・海外のスケオタさん
↑日本人ジャッジはむしろ自国の選手に厳しめの点数をつけることが多いようだ…。
・海外のスケオタさん
↑それはどうかな。正直言って、宇野はオリンピックシーズンで点数が高騰して、回転不足見逃し・全体的に微妙な演技でほぼクリーンなハビより上だった。それにワールドでは完全にズタボロだったのに銀メダル?同じようにズタボロだったボーヤン・ジンやヴィンセント・ジョウは19位と13位だった。宮原知子だって同じだよ。これまでどれほどの女子選手が回転不足で下げられてきたか(アメリカやカナダの選手も含め)、でも彼女は見逃されたよね?彼女こそ一番分かりやすい回転不足なのに。この選手達自身は悪く無いけど、不公平な採点と聞いてここ最近で一番に思い浮かぶのはこの二人だ。
・海外のスケオタさん
ローリー・パーカー(アメリカ人ジャッジ)は嫌で露骨な自国びいき野郎だがISUは絶対に彼女を招集しないだろうな、ISUはキ○タマも牙もないし、それにあんな新ルールが導入されたの見ると、どうやら脳みそも無いらしい。うげぇ、本当にスケオタをやめたくなる
・海外のスケオタさん
偽善的な組織による差別的処罰!
・海外のスケオタさん
そもそもどうしてこの問題が槍玉に上がったのか。どこかの連盟やコーチがクレームを送ったのか、ISUが選んだのか?何か基準があって、限度を超えたのかな?どうしてこんなに話が膨らんだのかが気になる。
・海外のスケオタさん
ソチのロシア人ジャッジを追放してキム・ヨナに金メダルをあげよう
それにローリー・パーカーも。平昌でネイサンを爆上げした挙句、羽生の加点3がたったの1つなんて。
・海外のスケオタさん
↑ソチの頃のジャッジがどのような採点をしたのかを知る術がどこにある? あの頃はまだジャッジが匿名だった。
・海外のスケオタさん
お金は誰でも懐柔できるツールだからね。そうやってアメリカやロシアやカナダ連盟は毎年グランプリシリーズで爆上げの恩恵に預かってきたのさ。
・海外のスケオタさん
↑長洲未来のPCS爆上げみたいな?
・海外のスケオタさん
↑長洲が一体いつアメリカ女子のトップに立ったよ?
・海外のスケオタさん
↑↑グレイシー・ゴールドとアシュリー・ワグナーの事かと。
・海外のスケオタさん
↑未来は中国やオーストラリアのような連盟で競技してたらもっと低い得点だっただろうな(李子君を見てみろよ!!)でももちろん彼女はゴールドやワグナーみたいな上げ方はされない。
・海外のスケオタさん
みんな考えることは同じなんだな。ウィーバー/ポジェ組は世界選手権の前は点数低かったのに、ヴァーチュー/モイヤー組が引退した途端にカナダの一番手になって点数がインフレした。
・海外のスケオタさん
中国杯が中止になって別の国で開催されるような事態になれば、中国人スケーターが地元爆上げを受けられなくなる、とか言ってる人がいるのには笑える。中国で地元爆上げってw
・海外のスケオタさん
↑言うまでもないが、ほとんどの選手は中国杯なんか行かない、中国杯は大会のランク的にはグランプリシリーズ中最低の位置付けだ。だから中国杯で中国人選手がいい演技をすればいい成績になる。爆上げの影響ではなく、レベルの低い大会だから。
とはいえ、今シーズン中国人選手はどの国際試合でも点数を抑えられると思うね。メーガン・デュハメルは世界選手権金がもう一つ欲しいなら今年がチャンスだ。
・海外のスケオタさん
リン・ラザフォードがツイッターでアメリカジャッジの不正を指摘された時の反応がウケるw
ローリー・パーカー氏の採点
・海外のスケオタさん
↑特に彼女はアメリカスケート連盟の人間だからな。彼女はどんなに露骨なアメリカ爆上げがあったとしても絶対に認めないだろう。
この競技にモラルなんてものはない。
・海外のスケオタさん
ジャッジはみんな偏ってるし、俺たちファンだってそうだろ!みんな同じだよ!!!
・海外のスケオタさん
アメリカ人ジャッジも調査されるべきだと思うよ。ジョウの点数が結弦より高いなんてひどすぎる。
・海外のスケオタさん
ローリー・パーカーを追放するための署名活動をしないか。なぜ彼女に資格停止が必要なのかは説明不要だろう。
↓今後もどんどん更新していく予定です!
当ブログが気に入っていただけましたら1日1回クリックをお願いいいたします!