外国人「羽生にハマったきっかけを語ってみよう」海外の羽生ファンサイトでまったり話す羽生オタ【前編】海外の反応

投稿者:

羽生ファンサイトで羽生との馴れ初めをしんみり話す羽生オタさん

雨は嫌いです。
海外の羽生ファンサイトで「羽生にハマったきっかけを語ってみよう」というスレが立っていたのでご紹介。

https://planethanyu.com/topic/100-poll-whenhow-did-you-become-a-fan-of-yuzu/

海外の反応

 

投稿主
羽生ファンの中にはユヅがジュニアの頃からずっとフォローしてる人もいれば、ヘルシンキでのあの歴史的なフリーを見てファンになった人もいるよね。
だから気になったんだ。「いつどうやってみんなは羽生を発見したんだろう?」って。だれが一番最初かなんて事で争いたくはないから、この「発見」は「名前を知った時」とか「初めて演技を見た時」って意味じゃなくて、「ファンになった時」と定義させてね。

あと、「どうやって」の部分だけど、羽生に夢中になった経験をコメントでシェアして!どうやって彼や彼の演技に出会った?どのプログラムを最初に見た?そのプログラムで中毒になっちゃった?このファンサイトはどうやって見つけた?

 

世界のはにゅオタさん
私は2011年ニースワールドで彼の素晴らしい演技を見てからファンになった。彼の情熱と、あの若さでの突出したスケーティングスキルに打ちのめされてから、すっかりファンになってしまった!

参考:ニースロミオ

世界のはにゅオタさん
私はユーリ!on Iceを見てフィギュアスケートが気になり始めた。あのアニメの競技会の部分が特に楽しかった。でも物語の終わり方がなんだか少し慌ただしく感じて、実世界ではどんな感じなのかを知りたくなった。当然、ここ最近は「男子フィギュアスケート」で検索すると、羽生結弦がトップに出てくる。それにBLサイトのコメント欄では、みんなが「ユーリと結弦を混同しないで、全然別物だから!」と話していたのを見ていたから、ずっと気にはなってはいた。…そのあと自分でも、「日本のエース」であるということを除けば全くこの二人の間には共通点がないってことが分かったんだけどね。

ビリビリ動画(中国のニコニコ動画)っていうサイトでユヅの動画を探し始めた。幸いそこは主要な中国のファンサイト・情報サイトだったから、たくさんの信頼できる情報があった。初めて見たのは2015年のNHK杯のSEIMEI、12年のワールドロミオ、14年ソチオリンピックのパリ散だったと思う(ちなみにそのパリ散の動画のタイトルは「魅惑的な【世界新記録製造機】の進化の歴史」だったwwww)。それらの演技が技術的にどれだけ凄いことなのかなんてほとんど知らなかったんだけど(腐女子はそういう側面に関しては不勉強なの)、そこでこの天才パフォーマーのカリスマに完全にハマった。

でも、私が本当にファンになったのは2014年中国杯でのアクシデントだった。それまでは、自分の気に入った演技だけ見てるファンだった。あれを見てから私はすごく衝撃と畏怖の念を抱いて、「あんな傷を負ったまま戦うなんて、彼はどんな人物なんだろう?何がそうさせたんだろう?」と思わずにはいられなかった。
そして彼のドキュメンタリーを見て知った…そう、王者でありながら子供でもあり、カリスマ的リーダーでありながら孤独な挑戦者でもあり、洞察力に富んだ賢者でありながらイタズラ好きな「ドS」でもあり、羽生星の宇宙人でありながら仙台産ちびキノコでもある羽生のことを…。
そして太陽が登り、私の心は奪われた。もはや引き返すことはできない。

参考:世界新記録製造機

世界のはにゅオタさん
私はオリンピックでファンになった。初めて彼を団体戦で見たんだけど(その時はプルシェンコしか知らなかった)、彼はロックスターのように滑って、私はただただもう「ワオ!」って感じだったの。どう説明すればいいのかわからないけど、彼を見た瞬間に、皆が知ってるあの「彼のことを全て知りたい!」という衝動に襲われた。それで、その夜はずっと彼の動画を見てた。そのあとはもう夢中になって彼が優勝するよう応援して、この魅力的な男の子のこと以外考えられなくなった。あの歴史的なショートの後は完全にファンになってた。彼がオリンピックで優勝するのを眺めながら、私がこの先長い間彼を追いかけ続けることを確信してた。
ソチの後は彼やフィギュアスケート全般の情報を得られる場所を探して、いくつかゴールデンスケートのようなサイトに出会った(泣)。あれ以来、私はずっと彼のことを追い続けてきたし、今間違い無く言えるのは、あの時TVをつけてオリンピックを見たのは私の人生で最高の決断だったということw

 

世界のはにゅオタさん
結弦に出会う前はフィギュアスケートのファンじゃなかった。オリンピックの期間にいくつかの演技を見ることはあったけど、この競技を定期的にチェックたりはしなかった。ソチの時に彼を初めて見た時も、彼のが良いスケーターだとは思ったけど、続けてフィギュアを見てみようと思うほどのインパクトはなかった。
2016年の1月のいつだったか、Youtubeでオススメ動画に出てきたのが彼の2015年GPFの動画だった。どうしてそんなことが起こったのかわからないけど、一目見た瞬間にそれは愛に変わった…。自分でもうまく説明できないんだけど、それ以来すっかりフィギュアスケートに完全に夢中になってしまったの!もちろんユヅがナンバーワンだけど、彼のおかげで他にもたくさんのスケーターのことを知ってファンになった。
今年はフランス杯とマルセイユのグランプリファイナルに、初めてフィギュアの競技会を見に行ったの!マルセイユでは本当に感動した!今では全ての競技会に行きたいくらい!でも貧乏学生だからお金も時間もないの。
この世で一番自分が幸せだと思うんだけど、実はオリンピックの男子フリーのチケットが手に入ったの!しかもその日は私の誕生日!これは運命だと思うことにしたわ^^

 

世界のはにゅオタさん

うわぁ、みんなの結弦ファンになったきっかけをたくさん知れて嬉しい!
↑平昌男子フリーへの旅が安全であることを祈ってる!他にもファンの人がたくさん行くから、現地で会えるかもしれないね。

 

世界のはにゅオタさん
2012年のワールドで彼のことを初めて聞いたんだけど、その時は女子やアイスダンスだけチェックしてて男子のカテゴリーに興味がなかったから、彼の動画を見ようとも思わなかった。その時の自分の頭を壁に打ち付けてやりたい…
その時は男子スケーターに関する奇妙な迷信を信じていたの。エレガントでなく、スピンも美しくない、3Aや4回転はあっても空中姿勢や着氷・ジャンプへの準備動作が醜いって…その時彼が銅メダルを獲得したのは知ってたけど、彼のスケートに興味が湧かなかった…。ああ、時間を戻したい…(怒)
彼の演技はソチの男子ショートで初めて見たんだけど…私はすぐに彼のスケートとカリスマに夢中になってしまった!彼は私が男子フィギュアスケートに欠けていると思っていたことを全て持っていた…。それですぐに彼のファンになった!さらに、いちスケーターとして彼の17歳の時のあの演技には本当に刺激された。

 

世界のはにゅオタさん
彼のことをフォローするようになったのは2016年のNHK杯の前だった。オリンピックのパリ散の動画を勧めてくれたYoutubeには感謝!それを見てからすっかりファンになった。Yuzuのカリスマから逃れることはできない。彼の存在を知る事ができて嬉しい!

 

世界のはにゅオタさん
キム・ヨナのオリンピックの演技をyoutubeで見てたら、おすすめ動画にゆづのオリンピックの動画が出てきてたの。初めて見た彼の動画はソチオリンピックででのズタボロのフリーだったw 私は「wwwこれで金メダルだったの?ここ最近の男子シングルはあまり良くないみたい」なんて思ってた(本当に、それが私の第一印象だったの)。私は全くフィギュアスケートのファンじゃなかったの。でも彼やヨナがオリンピックで優勝するのを見て、私の記憶はサーシャ・コーエンや西洋人がトップ立っていた時で止まっていたから、こんな風に時代が変わったことを不思議に思ったの。
彼のことをウィキで調べてとても感銘を受けて、それからたくさんのファンページがあるのを見つけて、彼がアスリートというよりもむしろセレブ並みに人気だということを知ったの。2度目のチャンスとして、彼のファンがずっと話しているSEIMEIの動画をチェックして見たんだけど、そこで彼の人気の理由がやっと分かったwww
それから彼のプログラムを全部チェックした。フィギュアスケートのファンではないけど、Yuzuの演技や彼の美しさには夢中になった。
今やすっかりフルタイムの羽生ファンとして活動している…

 

世界のはにゅオタさん
↑www 私はあなたよりもひどいよw
オリンピックで男子フリーを見てたんだけど(ショートは見逃したの)、彼が2回目に転倒した時、私は文字通りテレビの電源を切った… 気の毒に思うのと、少し彼に対して怒ってた…それに衣装も… 私は大した印象を持たなかった(誤った印象を持ったと言ったほうがいいかな) こんな悪いFanyu (ファン+羽生)でごめんね(´・ω・`)
それから何年もしてカルマがめぐってきて、ソチのパリ散を見ることになってどハマりするんだけどねw
羽生を見くびってはならない!(`・ω・´)

 

↓今後もどんどん更新していく予定です!
当ブログが気に入っていただけましたら1日1回クリックをお願いいいたします!

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ

⬇︎後編へつづく…

海外「平昌を見て羽生にハマった」 海外の”羽生にハマったきっかけを語るスレ”【後編】 海外の反応

2件のコメント

  1. 海外の羽生選手ファンのいつ彼を
    知っていつ沼に落ちたのかが知れて
    大変興味深かったです。ちなみに私は
    ジュニアの何かの大会で町田樹さんと
    表彰台に上がったニュースを観て
    名前を知りました。その後、シニアに
    上がって来て「あの時の子だ」と知り
    自然と応援するようになってました。
                   
    そして、忘れもしない中国の試合での予期せぬ衝突事故、その時の彼のアスリートとして人としての振る舞いの
    一部始終を観ていてすっかり彼の虜になっていました。あの日から彼の
    ことを考えない日はありません。後編を今から読ませて貰いますが楽しみです。       

  2. 私は数十年フィギュアスケートを見て来ましたが、シニアだけでした。
    それがなぜか、羽生選手のジュニア後半の演技を見てハマりました。
    なんて可愛らしいの、これ程絵になる選手が日本から~ってね。
    演技後に紫の唇で必死に呼吸していた、そこからですね。
    演技の動画を巡る旅は何度巡っても飽きないのです。

    最近まんぷくさんのブログを発見し嬉しくて、怒涛のコメントをしてしまって
    ご迷惑を掛けていませんか?鬱陶しくなければ良いのですが。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください