オータム現地観戦組の羽生の第一印象 & 編曲
まずは海外ツイート紹介
ACI2018の中国ライストに見る羽生結弦のパワー
Power of Yuzuru Hanyu#ACI2018 China live stream stats
Men’s SP
2.46am 95k
2.54am resurfacing 110k
3.08am 6 warm up 124k
3.25am Yuzuru SP 128kMen’s FS
Resurfacing 97k
2.42am 6 warm up 112k
3.08am Yuzuru getting ready 139k
3.17am Yuzuru FS 134k
Peak 140k
3.58am ceremony 102k https://t.co/1xjge1GKhW— Yuzuru Hanyu Lab (@YuzuruHanyuMuse) 2018年9月23日
アクティブビューアーのピークSPは12.8万人、FSは14万人。
やばすぎwww
AbemaTVの人気番組並みの視聴者数ですねw
もちろん人口が違うから単純比較できないけどさ。
私はロシアのライストで見てましたけど、羽生選手の出番が近づくにつれてかなり日本語のコメントが増えてきて(本当はロシア語オンリーのチャットなんですけどね😅)、ピーク時は1万人くらいだったと思います。確か。
デイリーモーションは何人くらいだったんだろう。
何れにしてもこれはヤバすぎですねw
やっぱ日本より中国の方がファン多いんじゃ…
しかし夜中の3時ですよw
みんな次の日は大丈夫だったんでしょうか?
彼にふさわしくない
the proof that Yuzu is a very nice and appreciative person.
that is a bug on the ice. he took a tissue paper and gently took the bug and set it free outside.
He’s really an extraordinary person. ;~;
We dont deserve him. ;~; 💕 https://t.co/g8JfSlruBb
— Axel 😘💕 | ℙixie🏳️🌈 (@hanyudab) 2018年9月29日
Yuzuが超ナイスで真価の分かる人物である証拠
氷の上に虫さんが。彼はティッシュを取り出して優しくすくい上げ、外に逃がしてあげた。
彼は本当に途方も無い人;~;
私たちは彼にふさわしくない;~; 💕
はははw そんなことないでしょ〜!
いや、私はふさわしくないけどさw
さて、今日はプラネットハニュー から。
最新レスをダラダラ見てたら結構面白かったのでご紹介。
・羽生星人
羽生を見たときの第一印象
1. 羽生きた!本当に存在してるんだ!
2. 思ってたよりも小さくて普通だな。
3. ちょっと待って、何あの動き。全然普通じゃない。
4. この男はただスケートを愛してるんじゃない、スケートのために生きてるんだ。
5. チャンピオンの振る舞い方は他の人とは全く違う。練習を見れば一目でわかる。
6. めっちゃくちゃ速い!!!!!
7. 彼の優雅さはもはや犯罪レベル
・羽生星人
オータムクラシックのレポ見ると彼を生で見たい衝動が抑えきれなくなてくる。
ヘルシンキはまだまだ先なのに!!
どっちにしろまだ心の準備ができてないけど
・羽生星人
第一印象について。
彼をオータムクラシックで初めて生で見たよ。
彼は思ってたよりもガッシリしてた。皆が彼のことを小さくて、細くて、小顔だと言ってたからそう想像してた。ウエストが超細かったからそれに比べて肩が広く見えたのかもしれない。ただ練習着の下は筋肉粒々だって一目でわかったから、そこまで「スキニー」とか「か細い腕」とかは思わなかった。
彼のスケートは超早くてスムーズ、本当に他のスケーターから際立って見えた。彼の動きはとても綺麗だったし指先まで優雅だった。
彼の顔は本当に美しかった。すべての造形が繊細で青白い肌。それらが全部合わさると、異世界の様な感覚があった。この感覚は特に彼がOtonalを演じている時に際立ってた。私は泣かなかったけど、あのステップシークエンスを見た後は泣きたくなった。
あの会場はあまり照明が良くなかった(写真にはちょと黄色がかかって写ってると思う)。個人的に衣装は二つともめちゃくちゃ綺麗だった。すごくキラキラしてた。Otonalの氷色はゴージャスで、Yuzuの異世界観のある見た目に本当に似合ってた。
・羽生星人
↑うん、彼は実は小さくない。ただ他の選手と並んだ時にそう見えるだけ。
あと彼のウェストはあり得ないよね。あんなに細いウェストを持った男性をこれまで見たことない。
・羽生星人
突然ですがここで質問です
結弦のプログラムの編曲を誰がしてるか知ってる人いる?彼の編曲はすごく良いよね。時々他のスケーターの編曲が酷くて、めちゃくちゃな音楽を一緒に並べてすごく奇妙に聞こえる時がある。でも結弦のはいつも良い。SEIMEIとOtonalの編曲が特に好きだ。彼が自分でしてるのか、それともチームでやってるのか
・羽生星人
SEIMEIでは彼は自分でやってた。他のはわからないけど、彼の編曲はすべて大好き。全てフィットしてる。
・羽生星人
↑ワオ、すごいスキルだね!
・羽生星人
編曲に関してはオータムでさえ酷いのがいくつかあったから、Yuzuの引退後はISUは音楽コンサルタントとして彼を雇って、すべてのプログラムを最初に彼に見せるべきだと思ってる(冗談だけど)w こうすれば世界は酷い編曲から救われるよw
私はSPもFPも少なくとも彼が原編曲してて、プロのエディターにファインチューニングをお願いしてるんじゃないかと思う。
私も最後の説が正しいんじゃないかと思いますね。
編曲の原案は絶対羽生選手が考えてると思う。
音楽に対するこだわりが強い選手ですからね〜
↓これが一番のモチベになります!( ;∀;)
よろしければ1日1回クリックお願いします!
まんぷく様
デモショのFSアクセス数は羽生さんの前に4万近くになって一瞬切れ、ロシアと2本立にして見てました。欧州組は楽な時間帯だったけれどアジアファンはみんな寝不足の週末を過ごしたんでしょうね(苦笑)。
私の所はこれから深夜まで台風24号風雨のピークです。明日はまた酷暑が戻ってくるとか。
まんぷく様もお体に気を付けて。
fujiさん
そうだったんですか!Dさんももっと良いサーバー用意してよ!って感じですねw 舐めんな中国は13万人ぞ!
私もあの週末は正直あんまり記憶が定かではないくらい寝不足でしたからねw
えーー大丈夫ですか?今頃はきっと通り過ぎてくれているかしら。東京は台風一過でしたがそこまで暑くならず過ごしやすい感じでした!ま、もう10月ですしね…早いなぁ。年取ってから月日の流れが犯罪的に早いです
fujiさんも素敵な月曜をお過ごしください★
一応、競技の場なのに
なごなごした表彰台でしたね。
中央に立つ羽生結弦の場慣れ感とロマン君の初めましての対比と
二人のやり取り見てニコニコしてるジュンファン君と
和むわ〜
三人三様の握手の仕方も
さすが握手慣れしてるロマン君のフランクな握手
韓国風に肘に手を当てるジュンファン君の丁寧な握手
両手で包み込む羽生結弦の優しい握手
そういうのも、見てて楽しかったw
あずきさん
いや、あづきさん?
なんかB級大会のこのなごなご感いいですよね〜
なかなかGPS以上の大会では見られないなごなご
あ、でも羽生選手はJGPFでもなごなごしてたし、ハビといるときは常になごなごしてたと思うし、相手次第なのかな?
この二人は小さい頃から知ってますもんね〜
巣立っていく子供たちをみるママ牛のような生暖かい視線
しかし羽生選手がそんな立場とは…改めて私も歳をとったもんだ(´Д`)