海外で羽生結弦の主人公属性が話題に:外国人「BORN TO MAKE HISTORY!!」 part2

投稿者:

リアル漫画の主人公 羽生結弦

昨日ご紹介した動画「オリンピック二連覇の羽生結弦、生けるミームとなる」

本当は一気にコメント欄までご紹介したかったのですが、早口(私にとっては)の英語に打ちのめされたのと、コメント欄がかなり盛り上がってて長くなりそうだったので分けましたw

動画の訳文を見たい方はまずはこちらの記事からご覧ください。

海外「羽生結弦、FFのキャラに最も近い現実世界の人間」ファイナルファンタジーを地で行く男 part1

前回もご紹介した通り、こちらはカナダ人のYoutuber、Tokyosaurusさんによる動画。
この方は普段日本のサブカルチャーをメインに動画作成している方です。
動画のテーマもあいまって、コメント欄にはアニオタさんがいつもより多めな印象。
やはりと言うべきか、「ユーリ!!! on ICE」についての話題で盛り上がる方が多かったです。

アニメ系・腐女子系が苦手な方はご注意くださいね。

 

ユーリ!!! on ICE 1
(スペシャルイベント優先販売申込券付き) [Blu-ray]
 

 

ちなみに動画内で言及されていた元ツイートはこちら。

海外の反応

 

海外のハヌオタさん
ワオ、彼は完全にアニメの主人公だねwww でも彼は窓際に座っとくべきだったと思うよ

注:Protagonist seat」 = 主人公の席
一般的に物語における高校生主人公の座席は常に後ろから二番目の窓際である。
理由として、考え事をしている際に空を見上げることができる。また、教壇から程遠いため教師から当てられることが少なく、前後の席に座る人物と会話ができる。また、カメラアングルによっては教室内のすべての背景を消し去ることができる(描く手間が省けて楽)。さらに、窓外で起こっている出来事を容易に見渡すことができる。
必ずしもこの席に座っている人物が主人公である必要はない。しかしこの席に座っている者は決まって物語における重要人物である。

主人公の席

 

海外のハヌオタさん
↑わかるw この男を主人公にした別のアイススケートのアニメを作って欲しいな

 

海外のハヌオタさん
↑最近見た高校時代の動画では窓際に座ってたよ

 

海外のハヌオタさん
↑実際protagonist seatに座ってたときあったよねw Youtube上に動画あるよ

 

海外のハヌオタさん
↑日本で成功した人はみんなprotagonist chairに座ってきたと思うよw その他の人はみんなモブキャラ

 

海外のハヌオタさん
↑あと必要なのはめちゃくちゃ不幸な過去のフラッシュバックだけだな

 

海外のハヌオタさん
↑うん、彼は2011年の津波で故郷が被災したよね。全てが揺れて壊れ始めた時、彼はアイスリンクの上にいた。彼と家族は数日間学校の避難所で生活した。

 

海外のハヌオタさん
↑あ…そうなんだごめん…彼がそこまで苦しんでいたとは知らなかった。本当にこのメダルにふさわしい人物だよ。

 

海外のハヌオタさん
↑幼馴染がまだ出てきてない

 

海外のハヌオタさん
↑幼馴染じゃないけど氷上の友達ならいるよ!
ハビエル!!!!

ユーリ!!! on ICE 全6巻セット
[マーケットプレイス Blu-rayセット]

 

海外のハヌオタさん
とても努力家で、謙虚で上品な人。彼が大好き!気さくだし!氷の上ではめちゃくちゃクールで王子様みたいなのに、氷の外ではちょっと垢抜けないところも好き💕

 

海外のハヌオタさん
↑彼はとても綺麗で素晴らしいよね!すごく親切だし努力家で、刺激的。いつか彼に会えたらいいなあ、ただ握手するだけでもいいから

 

海外のハヌオタさん
↑そうそう!私がどんなに彼に影響を受けたか伝えたい。それにプーさんもあげたい!

 

海外のハヌオタさん
めちゃくちゃいいストーリーじゃんw
トーキョーグールの作者の絵クソかっこいいな!
うらやましい!(原文:Thats actually GOALS!)

 

海外のハヌオタさん
↑ん?
GHOULS?(=グール)

…もう帰りますから

 

海外のハヌオタさん
↑クソ天才かよ

 

海外のハヌオタさん
↑トーキョーグール超好きだからめっちゃ叫んだわwww

 

海外のハヌオタさん
↑自分も。彼が今幸せでよかった、このいじめの話は…胸クソ悪い。

 

海外のハヌオタさん
↑彼がGPF四連覇した時石田(トーキョーグールの作者)に向けて羽生のことツイートしまくってたんだ。彼はきっとすごく忙しいだろうから止めたんだけど、彼がマジで描いてくれたのを見た時に本当に大声で叫んじゃった。やっと描いてくれた!って

 

海外のハヌオタさん
ミームになるために生まれてきた男

 

海外のハヌオタさん
彼ってとってもカワイイ💕

 

海外のハヌオタさん
↑いいからパンツ穿けよ

 

海外のハヌオタさん
学校でいじめてた奴へ:未開な奴は未開なことしかしない。

 

海外のハヌオタさん
↑太古の昔からな。

 

YUZURU 羽生結弦写真集 

 

海外のハヌオタさん
俺たちみんなアニメの中に生きてるんだよ、羽生が主人公の。

 

海外のハヌオタさん
↑ハニュー!!! on ICEな

 

海外のハヌオタさん
↑YES!! 私はこの素晴らしい物語におけるファンのひとり!魅力的な物語やアニメ、漫画を見ていて、その中のモブキャラでも壁紙でも何でもいいから入りたいと思ったことない?
ありがとう羽生結弦、どうやらやっと夢が叶ったみたい

 

海外のハヌオタさん
道理でこの動画のサムネの画風に見覚えがあると思ったわ

 

海外のハヌオタさん
実在のスケート選手すらミームにする時代になったのか。インターネットはマジで手遅れ

 

海外のハヌオタさん
この男は歴史を作るために生まれたようだ

注:ユーリ!!! on ICEのオープニング曲名は「History Maker」

 

海外のハヌオタさん
↑やるじゃん。

 

海外のハヌオタさん
↑おいw

 

海外のハヌオタさん
↑完璧すぎて嫌い。

 

海外のハヌオタさん
↑B-B-BORN TO MAKE HISTORY!!!!

 

海外のハヌオタさん
↑面白い事実をお知らせしよう。
結弦は実はこのYOIアニメが存在する大きな要因。クリエーターの山本沙代はアイススケートのスポーツアニメを監督するアイディアを何年も却下されていたが、ソチオリンピック後に日本でフィギュアスケートが人気になった背景のおかげで許可が下りた。なぜこれがここまで人気になったのか?なぜなら羽生結弦がクソ人気だから。彼は2014年のシーズンで何千人ものファンを獲得して、日本人男子初のフィギュアスケートオリンピック金メダリスト、最年少メダリストとなった。
だからうん、彼こそ我々のHistory Makerだ。

 

海外のハヌオタさん
↑彼はユーリではないかもしれないけど、BORN TO MAKE HISTORY!

 

海外のハヌオタさん
↑その歌詞好きだよ( ͡° ͜ʖ ͡°)

 

海外のハヌオタさん
「羽生結弦は羽生結弦だ」これYOIファンどもに聞かせて、どうぞ

  ⬇️

(以下大論争)


正直コメが多すぎて多分半分も紹介しきれてません…続きは希望があれば。
ちなみに私、ユーリ!!! on ICEは第一話しか見たことないっスw
知ったか乙www


↓これが一番のモチベになります!( ;∀;)

よろしければ1日1回クリックお願いします!
 にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ

2件のコメント

  1. はじめまして
    YOUTUBEのコメントを読むのが好きな者です。単語はわかっても意味不明のものが、アニメ、ネット用語に多いのですが、ここがでも
    Protagonist seat
    とか、主人公、窓、いじめがいつも一連で、出てくるのが謎でした。やっと、この記事で理解てきました。ありがとうございます。
    これからも、楽しみにしていますので、ご無理のない範囲で、新記事の更新よろしくお願いいたします。

    1. コメントありがとうございます。
      お役に立てたようで良かったです☆
      私もアニメ系の話題に関しては実はほとんど知りませんし、スラング等も結構調べながら書いてますw

      時々パタッと更新が滞ることがありますが、気ままに翻訳し続けますので覗きにきてくださいね!

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください