外国人「俺の知ってるトイレと違う」海外で日本のトイレが豪華すぎると話題に!海外の反応

投稿者:


日本のトイレ事情に海外騒然

海外掲示板で日本のトイレが話題になっていたので翻訳してみました。

The ladies’ bathroom at my nearby mall in Japan from pics

意訳・誤訳御免!

海外の反応

近所にあるショッピングモールの女性トイレなんだけど

海外の名無しさん
宮殿かよ

海外の名無しさん
あそこにいれば高貴な気分になれるだろうね。

海外の名無しさん
ほう。日本人はトイレットペーパーを床に捨てたり、スプレーでクソみたいな事を描いたり、トイレの中でクスリやったりしないのか?
アメリカだったら、こんなもの一日か二日でホームレスの溜まり場になるね。

海外の名無しさん
ないね。今の彼らの文化では、みんな他人を尊重する。日本の道はめちゃくちゃ綺麗だよ。行けばすぐわかる。

海外の名無しさん
↑外国人とゲイ以外にはね。

海外の名無しさん
↑外国人でも観光客なら大丈夫だと思うけどね。住むとなれば話は別だけど。

海外の名無しさん
↑住むのも大丈夫だよ。ただ、日本人と同じように扱われようなんて期待しないほうがいい。
日本は国民性と民族性が強く結ばれてる国の一つ。「日本人」になるためには、民族的にも日本人でなければならない。
だから日本で生まれても民族的に日本人じゃない人々は、いまだに真の日本人としては扱われてない。

海外の名無しさん
↑ほんとそれ。世界中のほとんどがそうだよね。ヨーロッパとかアメリカではそこまでじゃない、少なくとも露骨ではないよね。
他の国ではほとんど、肌の色で「現地人」かどうかを決める。
ハワイにいた頃に現地人じゃないからという理由でハオレ(ハワイ語でハワイアン以外の血を引く者・外国人を意味する。現在では俗に白人の意)と呼ばれていた事を思い出す。
「自分たち」と「他人」を区別したいという人間性が根底にあるのかな。

海外の名無しさん
↑それな。どこに行こうがマジョリティに見えなかったっり発音が違うと、よそ者として扱われる。
僕はコロラドの郊外で90年代にアジア系アメリカ人として育った。みんな優しく接してくれたけど、なじめなかった。

海外の名無しさん
↑この問題はヨーロッパでも大きいと思うけど。国家主義に基づいて建国された国はヨーロッパにも沢山ある。もちろんイギリスやフランスみたいに植民地から多数の移民を受け入れた国もあるけど、未だに巨大なマジョリティーを有してる国は沢山あるよ。例えば僕の国フィンランドとか。

海外の名無しさん
日本に行ったとき、彼女と一緒にレストランに昼食に行ったんだけど閉まってたんだ。そしたらそこの従業員の人がひどく気にして、何キロも先の沢山レストランがある隣町まで僕たちを送ってくれたんだ!人生で経験した中で一番の出来事だったよ。

海外の名無しさん
↑観光と移住は別だと思う。
日本人は外国人に優しいように見えるけど、一般的には日本で育った日本人だけがちゃんとした日本国民として認められる。

海外の名無しさん
↑それはどっちかっていうと日本人が彼らの文化と社会をとても誇りに思ってるから、日本がいい国だと思われるように・外国人が日本で嫌な思いしないようにと気をつけてるんだと思うけどな。でも誇りに思うからこそ外国人が日本社会を破壊する事に敏感で、永住する外国人を好まないんだ。
例えるなら君の友達がすごーくだらしない奴だとする。そいつが家に遊びに来たときには楽しんでもらえるように親切にもてなすけど、彼が引っ越してくるのは絶対に嫌だっていう感覚かな。

海外の名無しさん
ユーザーに対する信頼があるからこそこんなトイレを導入できる。「自分の知ったことではない」という考えが主流のアメリカ文化では、こんなトイレは私有施設以外あり得ないな。

海外の名無しさん
↑残念ながらそうなんだな。公共施設に対する敬意が皆無だからな。俺はいつも日本人のように振る舞うように努力してる。

海外の名無しさん
↑俺らの国は無礼さで出来てるんだ、事実に向き合おう

海外の名無しさん
↑俺アメリカ人じゃないし^^

海外の名無しさん
↑↑カナダでもそうだよ。こんなものを設置しても、監視員を置いて1時間毎に清掃しなければ、一日か二日でチンパンジーの小屋になる。
男用だろうが女用だろうがね。日本ではどうしてこんなに公共施設を綺麗に維持できるんだろう、本当に不思議だよ。

海外の名無しさん
中国と日本に行ったっことあるけど、天と地ほどの差があったよ。
中国はこういう素晴らしい施設があっても、管理する人がいないからクソみたいになる。自分のものじゃなければ関係ないんだ。

海外の名無しさん
↑日本人とばっかりずっとつるんでたから、他のアジア人がそんなだらしないの想像すらできないよ!

海外の名無しさん
日本に行ってVRゲームを体験した時、スタッフの人から眼鏡を外すように言われたんだけど、俺がゲームしてる間ずっと眼鏡を持っててくれて、返すときには綺麗に磨いて返してくれたんだ…。

海外の名無しさん
急におしっこしたくなっちゃった…日本で!

海外の名無しさん
↑日本のトイレはマジで最高だったよ!日本では一般的な暖かい便座は言うまでもなく、ウォッシュレット機能や、排尿音を隠すための流水音を流してくれるボタンが揃ってるんだ!

・海外の名無しさん
↑こんな豪華なトイレの便座が暖かいだと…?!
俺らが今まで使ってたトイレって何だったの?

・海外の名無しさん
↑マジで同意!公共トイレのほとんどが暖房便座とウォッシュレット機能付きだから(75%くらいが流水音つき)

・海外の名無しさん
日本とアメリカの文化は対極にあると言って良いから、学ぶのが本当に面白い。いつか日本に行きたい!

・海外の名無しさん
↑超オススメだよ!日本は現代文化と伝統が素晴らしく融合した美しい国。そこら中に面白い物が転がってるんだ。

・海外の名無しさん
日本の温暖便座はインターネットで注文できるぞ!アマゾンで見かけた。まだ買おうか迷ってる。

・海外の名無しさん
流水音って何?トイレを実際に流さなくても音だけ流してくれるようなもの?

・海外の名無しさん
↑そうだよ!日本人の女性はシャイで用を足す間ずっとトイレの水を流し続けてたから、流水音が流れるスピーカーを開発したんじゃないかなと思ってる。

・海外の名無しさん
↑正解!女性が排尿音を隠すために頻繁にトイレを流すのを見て、ある大学の研究グループが節水のアイディアとして思いついたのがこれ。
私は高校で働いてるんだけど、トイレに他の女性がいるといつも彼女たちが出て行くまでトイレを流し続ける。

・海外の名無しさん
↑↑そうそう。最近はボタンもなくて、座ると自動的に音が流れてくるんだよね。

・海外の名無しさん
俺は二回日本に行ったことがあるけど、マジで全ての女性用トイレはこれぐらいか、これよりも良い。

・海外の名無しさん
↑男性用トイレは?

・海外の名無しさん
↑何年か前に日本に行ったけど、こんな良いトイレじゃなかったよ。あと排水溝の上にしゃがんでやるタイプのトイレに出くわして感動したよ^^

・海外の名無しさん
↑www 地下鉄のトイレでしゃがむトイレに出くわした瞬間、もうちょっと我慢しようと決めた。
それまで使ったことなかったし、半裸になるのもパンツにウンコがつくのも嫌だったから

・海外の名無しさん
↑あれ慣れるとなかなか良いんだけどな。ウンコするときに腸がまっすぐになるから出やすい。(ソースは俺)

・海外の名無しさん
てか、便器写ってないじゃんw 女はウンコしないのか!

 

⬇よろしければクリックにて応援よろしくお願いいいたします!
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください