プルシェンコが羽生のオリンピック三連覇を予言!そう言えばプルってあの人に似てる…
オリンピックチャンネルのプルシェンコさんインタビューの動画がありましたのでご紹介。
・羽生をはじめとする男子フィギュアの進化
・女子フィギュアの行方
・サーシャくんについて
意訳・誤訳ありますがご容赦ください!
(男子フィギュアはどのように進化したのか?)
バンクーバーではたった一人しか四回転を跳ぶ選手がいなかった。
四年後のソチでは採点システムが少し変わり、四回転に対する得点が高くなった。
その四年後には全ての種類の四回転ジャンプが羽生結弦やネイサンチェンによって跳ばれるようになった。7、8人の選手を足せば全ての四回転ジャンプを飛ぶことができる。これがフィギュアスケートの進化だ。四回転半ジャンプを見るのもそう遠くないだろう。結弦のジャンプはとてもいい。四回転半まであともう少しだ。オリンピック前にチャレンジしていたと聞いてる、彼は歴史を作りたいだろうね。
(何が羽生をここまで特別にしているのか?)
僕にとっては、彼がナンバー1だ。彼は別の惑星から来た素晴らしいスケーター。とても熱心でスケートを楽しんでるし、カリスマを持ってる。彼のジャンプもステップもスピンも大好きだ。他のスケーターもたくさんいるし、彼らも良いジャンパーと言っていいだろう。でも…例えば彼らの振り付けは…うーん、あまり美しくない。観客を惹きつけるのに何か足りない。
僕は彼が8歳のときから知ってるよ。僕のところにきて、「君のスケートが好きだ、僕のジャンプを見てくれる?」って。それで彼のジャンプを見てみたんだけど、彼の回転はとんでもなく早かった。だから「君ならできるよ」と伝えた。…まさか本当に成し遂げてしまうとはね。
(彼は北京で三連覇できると思う?)
彼をまたオリンピックで見たいし、彼は勝てるよ。それに彼はチャレンジすると思うな。そして間違いなく、三連覇できる。彼はクレイジーだから。彼は別の惑星から来たんだよ。
(近年女子フィギュアはどのように変化した?)
完全に変化したね。女子がトリプルアクセルを跳び始めたし、四回転も跳び始めている。例えばロシアの14歳のトゥルソワだ。四回転トウループとサルコウ、信じられないことだ。それに14歳のアンナ・シェルバコワも四回転を跳んでいる。
(近年のロシア女子フィギュアスケーターをどう評価する?)
妻と誰がオリンピックで勝つか賭けをしたんだ。初めてザギトワを生で見たとき、「おぉぉぉぉ〜。この子が勝つ!」と思った。でも僕の妻は「いやいや!メドベージェワが勝つ!」と言ってた。マネージャーとも同様の賭けをしたんだけど、今や僕は大金持ちだよ。
僕は「トゥトベリーゼの2人の女の子のうち、一人が去るだろう。メドベージェワかザギトワか」と予言していた。なぜなら、僕もかつて一人の素晴らしいスケーターと共にトレーニングしていたから。アレクセイ・ヤグディン。同じ試合に出るようになったとき、僕らはライバルになってしまった。アレクセイは別のコーチの所へ去って行ったよ。僕はミーシンの元に残った。だから僕は同じようなシチュエーションを知ってるんだ。二人のトップスケーターが共存することはできない。
メドベージェワについて思うことと言えば、これはスポーツであるから、我々は結果を得るために必要なものを選択しなければならない。ブライアン・オーサーは何人もの選手をオリンピックチャンピオンへと導いた素晴らしいコーチだし、彼女が良いと思う道であれば、それを選択すれば良いと思う。それに彼女はまだ僕の国の代表として戦うんだし。やらない理由はない。これは彼女の選択なのだから。
(あなたの息子のスケートはどんな感じ?)
僕の一番小さな息子アレクサンドルは練習を始めた。今5歳だけど、スケートを始めて1年だ。1日2、3回の練習をしてる。素晴らしいのは、彼はスケートをするのが大好きだという点。僕が子供だった頃を思い出すよ。自分の母親に「オリンピックチャンピオンになる」「ワールドチャンピオンになる」と話してた。「表彰台の一番高い場所に立つんだ」とね。彼も同じことを言ってるよ。オリンピックやワールドチャンプはどうか分からないけどね。どうなるか見てみようじゃないか。
海外の反応
・海外のスケオタさん
なんて心が温まるインタビュー!Yuzuはきっと彼のアイドルに褒められて嬉しいだろうね!エフゲニーが恋しくなる!あなたは永遠にロシアの氷の皇帝!それにYuzuを2022年の冬のオリンピックで見るのが待ちきれない!
Yuzuの大好きな所:どんな素晴らしいことを成し遂げたとしても、彼は常に純粋で親しみやすさを持っている所
・海外のスケオタさん
伝説プルシェンコはサラッと言ってたけどw 「羽生は別の惑星から来たスケーター」
ははは…別の惑星…羽生星。人口:1名。
・海外のスケオタさん
プルがYuzuに対してとてもサポーティブなところが大好き!本当に素晴らしい!全く別の国の出身でも全てのスケーターがお互いを支え合っているのは本当に素敵。私がこのスポーツを好きな理由の一つ。
ファンタジーオンアイス 2010 パンフレット
羽生結弦 プルシェンコ
・海外のスケオタさん
結弦が3回目のオリンピック金メダルを取るのを見たい気持ちはあるけど、そのシーズンが始まるまではどんな予想もしない。4年というのはスケーターにとって大きな変化だろうし、ひどい怪我に苦しむかもしれない。Yuzuがフィギュアスケートの世界で何を選択しようが、それが彼が楽しいと思えてプレッシャーや期待に押しつぶされない物である限り応援する!
・海外のスケオタさん
結弦は怪我を抱えながらもオリンピックの金メダルを獲得した。辛い時期がありながらも、彼の精神はとても強かった。彼はまだ23歳なのに信じられない偉業を成し遂げた。彼をずっと応援し続ける。
・海外のスケオタさん
彼が二人のトップスケーターは共存できないと話してるのを見て笑ってしまった。
ユヅ&ハビ「ミスターオーサーを見くびらないでください」
・海外のスケオタさん
↑それはユヅとハビだったからじゃね?二人とも優しい性格だったから共にトレーニングしてお互い高めあえたんでしょ。
・海外のスケオタさん
↑オーサーは関係ないな。ユヅとハビがいい人同士だっただけ。
・海外のスケオタさん
↑ジョークだよ😂 ユヅ自身がクリケットクラブに初めて行ったとき、プルとヤグのようなライバル関係になると思ってたのに実際はハビが本当に優しかったって言ってた。すっごくスイートだよね
・海外のスケオタさん
↑オーサーの手腕もあると思うな。特別な気遣いなしでは、彼のように何人ものオリンピックメダリストやワールドメダリストを同時に受け持つことはできないよ。
・海外のスケオタさん
↑そして今やボーヤン、ブラウン、メドベージェワが加わった!ドリームチームだね!
・海外のスケオタさん
今回のオリンピックは正直結弦のためにフィギュアだけ観戦した。
・海外のスケオタさん
わかってるよ…羽生は安倍に次のオリンピックについて聞かれたとき、2022年の北京は全く考えてないと答えてた…でも…うーん…プルシェンコの予想はいつも当たるんだ、ほぼ99%…。だから、うん。なんだ、その。頑張れ他の四回転ジャンパー達。
・海外のスケオタさん
結弦はすでに二度のオリンピックチャンピオンだし、まだ引退して欲しくはないから、北京では楽しむためだけに滑ってほしいな。アリーナも北京で見れる事を願ってる。
・海外のスケオタさん
「女子がトリプルアクセルを跳び始めた」に対し長洲未来の3ループを映すオリンピック公式…
・海外のスケオタさん
優しいルシウス・マルフォイ。
・海外のスケオタさん
↑それ私も思ってたwwwww
・海外のスケオタさん
↑私もwwwwプルかわいすぎwww
ハリー・ポッター 8-Film ブルーレイセット (8枚組) [Blu-ray]
マルフォイワロチwww
↓今後もどんどん更新していく予定です!
当ブログが気に入っていただけましたら1日1回
ランキングサイトへのクリックをお願いいいたします!
3連覇!
そうなったら嬉しいけど、羽生くんの体はどうでしょうか?
元々体の弱い人なので、心配してしまいます。
真面目に書いてしまいました。
羽生くんだったら、出来る!って思わせてくれますね
プルの優しさやばいねヽ(´▽`)/すきロシアの皇帝
予言当たる率もヤバない?
メドベちゃん、プルやたらママが優しいから
心強いだろうね
だって元コーチガチめの鬼だもん…
あと、プルが才能あるってんなら、プルの息子君も化け物になる可能性あるね!