羽生結弦:平昌フリー「SEIMEI」に対する海外の反応 part2

投稿者:

羽生結弦 平昌フリーに対する海外の反応 part2

part1はこちらから。

海外「羽生のおかげで風邪が治りました!」羽生結弦平昌フリーに対する海外の反応 前編

動画はこれ。

羽生結弦 2019年 カレンダー 卓上 A5 CL-522 

海外の反応

海外のスケオタさん
ワールドの男子を見た後これをみて魂を浄化してる

 

海外のスケオタさん
↑219点にふさわしいのはSEIMEIだけだ。ジャッジはみんなイかれちゃってるよ、ネイサンのフリーがほぼGPFのSEIMEIと同じ点数なんて。それに正直H&Lは230点がふさわしい。今めちゃくちゃ腹が立ってる。こんなスポーツやISUは結弦にはふさわしくない。

 

海外のスケオタさん
↑ネイサンには四回転ジャンプがたくさんあるからね XD
彼の高すぎるGOEとPCSはいまだにミステリーだけど。かれはGOEのほとんどの要件を満たしてないし、トラックみたいにドスンと着氷するしジャンプ前のクロスもひどい。

 

海外のスケオタさん
↑めっちゃ腹たつ。Yuzu、ハビ、パトリック、戻ってきてこのスポーツを救って!

 

海外のスケオタさん
↑私も。悪いけどまだ次の世代を受け入れきれない

 

海外のスケオタさん
↑私一人だけじゃないんだw

 

海外のスケオタさん
↑次の世代が気の毒…彼らの道は険しいようだ…😂😂😂

 

海外のスケオタさん
彼は間違いなく史上最高のスケーターだね。ただのジャンパーじゃない。素晴らしい演技力と優雅さ、技術力。完璧だ。
それにこんな謙虚なチャンピオンがいていいのか?

 

海外のスケオタさん
彼は足首の怪我を抱えてたっていうのに。もし怪我がなければどんな点数が出てたんだろう!

 

海外のスケオタさん
↑間違いなく世界記録だね。

 

海外のスケオタさん
素晴らしいよ!彼は完璧にSEIMEIを理解してるから、我々は簡単にこの日本人の伝説的なマジシャンのことを十分に思い描くことができる。
いつも通り、羽生結弦による素晴らしいパフォーマンスだ。

追記:祈祷師だね。この言葉が出てこなかった。陰陽師っていう日本語は知ってたけど、この動画を見た後に完全に頭がイかれちゃってたよ。

 

羽生結弦「覚醒の時」 (通常版) [DVD] 

 

海外のスケオタさん
時々彼がNHK杯で怪我をしてよかったと思うことがある。彼に怪我をして欲しいと思っているわけではない。でも彼がもし怪我をしなかったら、きっと宇野昌磨と同じように、NHK杯やGPF、もしかしたら四大陸にまで強行出場してたかもしれない。全てのスポットライトや期待が彼の肩にのしかかってただろう。日本のメディアは前みたいに彼のことを一日中付け回してただろうね。彼にとって良くないことだ。
アメリカのメディアがネイサン・チェンにしたことを見てみればわかる。彼は怪我をしたおかげで、ある意味メディアからは守られた。この大会の前の週まで彼のことは全く分からなかったよね。

 

海外のスケオタさん
↑でも結弦とネイサンは違うよ。結弦はプレッシャーをコントロールすることができる(それに彼の最大の敵は彼自身だ、どんなメディアも結弦の野望に打ち勝つことはできない)。ブライアンは何回も結弦がどれだけ精神的に強いかを語ってる。それにネイサンチェンと大きく違うところは、ネイサンはシニアに上がった時から過剰に爆上げされてて、心の準備も何もなかった。

 

海外のスケオタさん
↑うん、結弦はたくさん経験があるからプレッシャーを跳ね除けることができる。でも2014年当時は、平昌前のネイサンほど過剰に報道されてたりスポンサーがついてなかったように思う。ネイサンは全てのメディアを席巻してた。それこそシリアルからコカ・コーラまで。それに数回結弦にも勝っていたし、オリンピックのシーズンは全勝だったから、アメリカのメディアは「ネイサンチェンこそ20XX年以来のアメリカ唯一の金メダル候補だ!」ともてはやしてた。言い換えれば、アメリカのメディアは彼に金メダルだけを期待してた。18歳の少年にとってなんてプレッシャーなんだ!
ソチの頃と比べれば、当時はパトリック・チャンが最有力候補だったから、結弦に対するプレッシャーは少なかった。

 

海外のスケオタさん
↑アスリートにどれだけたくさんのプレッシャーがかかってたかなんてわからないし、ほかに関心が向いてたかもしれない、我々が知り得ることじゃないよ。それにメディアの関心と健康問題のどちらがアスリートにとって酷かも比べられない。どちらにしろ、この教訓のおかげでUSAのメディアはネイサンチェンがどれほど素晴らしいスーパースターかを示すために羽生を見下すことは少なくなるだろうね。

 

海外のスケオタさん
↑2018年ミラノワールドの様子を見ると、止める気配はなさそうだけど…これがアメリカ。

 

海外のスケオタさん
↑ネイサンチェンが国際的に関心を集めていたことは事実だけど(特にアメリカのプレッシャーはすごかった)、でも2014年、結弦の国は大震災から復興している最中だったし、フィギュアスケートは最も重要なスポーツの一つで、彼が金メダルを持ち帰ってきてくれることを望んでたよ。国民の1/4(約3,100万人)が午前4時に彼のフリーを生放送で見てた。約92,000人の人が彼の故郷での凱旋パレードに参加した。
だから確かにプレッシャーは存在したと思うけど、アメリカメディア程は露骨ではなかったのかもしれない。でもパトリックがいたから、ネイサンよりは少なかったであろうことは同意する。今回は、結弦は日本の首相から「日本の誇り」だと呼ばれた、メディアからブラックアウトしたことは「優勝候補」として取り上げられるのを避ける上で助けになったのかもしれない。

 

海外のスケオタさん
↑ユヅはパトリック・チャンをソチ直前の2013年GPFで破ってた。だから日本中が彼のことを唯一の金メダル候補とみなしてたよ。どうして結弦がソチ前に日本中のメディアに取り上げられてなかったと思えるの?アメリカのメディアがネイサンをごり押ししてたからといって、日本のメディアだって結弦に同じことをしてなかったとは限らない。ユヅが団体戦SPで伝説のプルシェンコとパトリックを破った時、彼こそ優勝候補だと祭り上げられてた。彼がどんなプレッシャーにさらされてたのか想像できる?ネイサンよりもプレッシャーがなかったなんて私には言えない。

 

海外のスケオタさん
↑公平に言うと、アメリカのスポーツメディアは慣習的に、未熟な若い代表選手に分不相応な期待を膨らませておいて、彼らが絶対に達成できるはずもなかったような目標に(当然)到達できなかった時、残酷に手のひら返しする特徴がある。

 

蒼い炎II-飛翔編- 

 

海外のスケオタさん
まるで彼がきみらの先祖か何かであるかのように話すね… 彼はまだ私と同い年くらいなのに…
私の人生ってなんなんだろ…
ともかく…彼はまだすごく若いのに私が今後の人生で達成するより間違いなく多くのことを達成してる。

 

海外のスケオタさん
結弦のスケートは常に見てて楽しい。彼は正当な理由で歴史上最も素晴らしいスケーターだ。彼はジャンプとスピンにおいて最も質の高いパフォーマーで、プログラムに感情と音楽性を纏わせるのを忘れない。彼のジャンプ前後のトランジションもとても美しい。着氷の流れは私にとっては史上最高だ。それにこの試合の間彼はずっと怪我と戦ってた。本当に心が揺さぶられる。史上最高のスケーターだ!

 

海外のスケオタさん
落ち着いて過ごすために毎日この動画を見に来る必要がある。

 

海外のスケオタさん
↑彼の動画を見てるとすごく癒される…

 

海外のスケオタさん
なぜここまで彼が他の選手と違うかわかるか?彼のこのスポーツに対する愛のおかげだよ。このスポーツが彼に目的を与えてるんだ。これは彼にとって仕事じゃない、彼が夢中になれることなんだ。
これが彼が彼である理由だよ。何かを心から愛していないと、ここまで素晴らしい存在にはなれない。

 

海外のスケオタさん
彼は滑りながら悪霊を一掃したね。

 

この動画、3000件以上コメント付いてるんですよね…
これまで見てきた羽生選手関連の動画で過去最高かも。

前編後編で分けようと思ってたけどとても収まりきらないんで
ネタに困ったらちょいちょい続きを書いてこうかな…w


↓これが一番のモチベになります!( ;∀;)

よろしければ1日1回クリックお願いします!
 にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ

1件のコメント

  1. はあ~ 癒される
    確かにいろんな人の応援コメントを読むと嬉しく楽しくなりますね!
    翻訳ありがとうございます

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください